🧵1/ パレスチナ人の死者数に関するこの極めて不誠実で冷酷な報道に、私は少々落胆しています(悲しいことに驚きはしていませんが)。国連が死者数を下方修正したという主張は全くの事実無根ですが、右翼メディアだけでなくCFR(国連難民高等弁務官事務所)でも繰り返し報道されています🤔
2/ これらのメディアは、@ochaopt による2つのインフォグラフィックに注目しています。左は5月6日公開、右は5月8日公開です。ご覧の通り、総死亡者数は減少どころか増加しています。このプロパガンダが目指しているのは、ほとんど詭弁に過ぎません。
3/OCHAが確認済みの死者数を追加しただけです。内訳には行方不明者や瓦礫に埋もれた1万人は含まれていないと明確に述べられています。
4/ 両日とも、概要報告書でも死者数が増加したことは明らかです。数字は下方修正されておらず、行方不明者や瓦礫に埋もれた1万人のうち、性別や年齢が魔法のように変わったとは述べられていません。
5/ 事実は、死者数が2日間で100人以上増加したということです。残念ながら、一部の人々はこれを減少だと都合よく解釈しようとし、プロパガンダの勝利を誇示しようとしています。まるで24,686人を殺害するのは構わないのに、34,000人は許されないかのようです。
6/そして今、駐ベルギーイスラエル大使のような人々が、@FDDの不正確で不誠実な数字の見解を共有している。まるで国連文書を共有しているかのように。
7/ そしてもちろん、「Honest Reporting」のような「ファクトチェック」サイトは、偽情報にファクトチェックの信憑性を装おうとしています。Honest Reportingは以前、ロイター通信とAP通信のジャーナリストが10月7日の抗議活動に参加したというフェイクニュースを拡散し、ジャーナリストを危険にさらしました。
8/ 本日、国連事務総長の副報道官、ファルハン・ハク氏は「半減」について質問を受けました。ハク氏は「半減」という説を否定し、保健省は死者24,686人を完全に特定していると明言しました。ハク氏は、35,000人を超える死者数は「変更なし」だと述べています。「変更があったのは、ガザ地区の保健省が死者数の内訳を更新し、詳細な情報が記録されていることです」。残りの10,000人の死者について、ハク氏は「誰が子供で誰が女性かは、完全な身元確認プロセスが完了次第、改めて確認します」と述べています。記録プロセスは「継続中」です。ハク氏は、保健省の死者数は正確であるとの確信を改めて表明しました。動画はこちらでご覧いただけます。
9/ また、中には欺瞞の試みがあったかのように振る舞う人もいます。4月6日の保健省の統計では、死亡者数について「完全なデータ」と「不完全なデータ」が明確に区別されています。破壊の規模とイスラエルが独立した検証を認めていないことを考えると、多くの死者について不完全なデータがあることは周知の事実であり(当然のことですが)、4月には約11,371人の死者数について不完全なデータがあると指摘されていました。また、「国連」が保健省の推計を半分に減らしているかのように言う人もいますが、実際には保健省の数字に基づいているのです。
これに関する素晴らしいスレッド
10/ もう一つの微妙な点は、国連が「推定」を半分に減らしたという見出しです。これは事実ではありません。保健省は犠牲者の70%を確認・身元確認していますが、残りの30%については詳細が不完全です。この推定は変わっていません。
11/ これまでのところ、最も共有されているドメインのランキングは以下のとおりです。ご覧のとおり、foxnewsと@nationalpostが多く共有されています。Twitterアカウントでは、@FoxNews、イスラム嫌悪のディスインフルエンサーアカウント@visegrad24、そして@IsraelMFAが、偽情報を共有した際に最も多くのインプレッションを獲得しました。
12/ 死亡が確認された女性の割合は20%ではなく24%、男性の割合は40%ではなく44%であることにも留意すべきである。これは、高齢者の死亡者8%が男女混在しているためである。死亡者の約50%が男性、50%が女性であると仮定すれば、この点も考慮に入れるべきだ。
13/ *** 不誠実さのもう一つの要素は、一部の情報源が残りの1万人を軽視していることです。仮に1万人の割合が既に集計されている割合と同一であると仮定したとしても、死亡者総数は以下のようになります(これもまた大きな仮定です)。その場合、子供の死亡率は50%ではなく30%になります。これも全くの仮説に基づいていますが、統計がいかに歪められるかを示す例です。
14/ 保健省が5月4日に発表した最新の数字でも、身元不明の死亡者1万人が強調されている。(この1万人という数字はGMOだけによるものだと言って話を混乱させようとする人もいる)